2020年10月19日放送の所JAPANにて、メルカリの売り切り術について紹介されていました。

もうすでに知っていることばっかりだった人もいれば、初めて知った意外なテクニックまで。
今回は見逃した方やおさらいしたい方向けに、番組内容を紹介していきます。
大事な要点だけに絞って、説明していきますね!
メルカリで売れている意外なものとは?
まずはメルカリで出品されているものの中で、買い手がついている意外なものについての紹介。
・ハーゲンダッツの蓋
・たまごの殻
・期限切れのフィルム
いずれもその種類・数・状態によって、しっかり買い手がついているのです。
ハーゲンダッツの蓋→6コで300円
ハーゲンダッツの蓋のコレクターがいるため。日本で売られていない蓋に買い手がつきます。
たまごの殻→990円
肥料・亀のエサ・工作用として使う人がいます。3,5㎏以上とある程度の量が必要です。
期限切れのフィルム→8本で2500円
古いフィルムを使って撮影することで、写真に独特の風合い(エモさ)が出ます。
市販では店頭に並んでいないため、写真愛好家に買い手がいます。
ポイント!
誰かにとって不要なゴミ同然のものを、どこかで欲しがっている人がいます。
市販では買えないけれど、誰かのためには役に立つものを想像してみましょう。
メルカリの秘伝の売り方を熱中先生が伝授!
ここからは自称「メルカリスト」を名乗る熱中先生・好井まさおさん(井下好井)が登場。
お笑い芸人でありながら、メルカリの取引実績500件以上のメルカリストであり、なんとメルカリが主催する「メルカリセミナー」の講師としても活躍されています。
今回はパンサーの尾形さんのお宅に訪問しての即売チャレンジでした。
即売出品方法その1~売れ筋の子ども服はファストファッション
・ユニクロ
・GU
・ZARA
・GAP
子ども服(ベビーも含む)で人気のブランドは、意外にも定価自体がそこまで高くない有名ファストファッションメーカーなんです。
理由は、サイズ感が分かりやすいから。
家に保有している他の服とも合わせやすいため、高級ブランドよりも即売を期待できます。
ポイント!
サイズアウトしたファストファッションの子ども服は、同じサイズをまとめ売りして出品しましょう。
そうすれば1点ずつ薄利なうえに手間がかかるより、一気にまとめて整理することができますね。
送料も1回分で済みますし、いつまでも売れ残る服をなくすことができます♪
即売出品方法その2~買い手がつきやすい洋服の写真撮影方法
✖ソファやベッドの上などに置いて撮影
✖ハンガーにかけて撮影
特にハンガーにかけるのは一見キレイに映るのでやりがちですが、買い手のことを考えるとあまり好ましくありません。
〇フローリングの上に平置きして撮影
〇実際に着用して撮影(大人の場合)
以上2点が良い撮影の仕方です。
まず商品の色味が1番分かりやすいのがフローリングの上です。どの家庭にも一般的にある床材のため、色のイメージがしやすいです。(そういった点では畳や絨毯の上はアウトですね)
また平置きすることでシワを伸ばして撮影することができ、細部の模様や形状まで見る側が確認することができます。
新品未使用品でなければ、着画(着用している写真)を撮影するとよりイメージがわきやすいです(顔は隠してね)。その際には着ている人の身長も説明欄に記載しておくと親切です。

それ以外の注意点としては、
・撮影は自然光が入る時間帯に(蛍光灯の下では実際の色味と変わってしまうことが)
・ブランド品はロゴマークを拡大して撮影
・タグを撮影して載せるとより親切
・シミやほつれも拡大して撮影し正直に申告
ポイント!
商品を見てくれた人からの質問をどうすれば減らせるか?を考えながら写真を撮るようにしましょう。
即売出品方法その3~化粧品は使いかけでもOK
化粧品は使いかけのものでも買い手がつきます。
特に新品ではお高めの価格帯の化粧品を、サンプル替わりに購入する人が多いからです。
その際は、
・何年前に購入した(いただいた)か?
・何回くらい使用したか?
・残量はどのくらいか?
を明確にして出品すると、買い手の判断材料になりますね。
また使いかけとはいえ、必要な汚れは拭き取って、丁寧にパッキングして発送すれば相手の心象も良くなります。
ポイント!
化粧品が好きなユーザーに使いかけでもキレイな状態で譲ることで、リピーターになってもらえるかもしれません。
それだけお古の化粧品を買うことには、慎重になっている人が多いからです。
即売出品方法その4~スニーカーは若者をターゲットに出品
学生~30代くらいまでの比較的若い年代の男性は、フリマアプリでスニーカーを購入する人が多いそうです。
したがって売れ筋ブランドしては、
・VANS
・ALL STAR
・CONVEARSE
が人気。
ファッションに合わせやすいスニーカーを、学生さんでも手の届きやすい価格帯で出品することが即売のコツです。
高級ブランド品の即売チャレンジ!買取店に査定に出すより高い?!
続いてはセレブがメルカリ出品にチャレンジです。訪問したのは神田うのさんのご自宅です。
高級ブランド品宝庫でした。
ブランド品・写真撮影の注意点
✖良く見せようと飾りを置いて撮影する
せっかくお高い商品を出品するので、つい写真撮影にも力が入ってしまいそうですが、実はフリマアプリでは商品以外のものは置かないというのは鉄則なんです。
なぜなら、「これもついてくるのかと思っていた」というトラブルの元になるからです。
それくらい分かるでしょ・・・というような飾りでも、見る側の価値観はそれぞれです。商品として購入者に送る以外のものが入り込まないようにしてください。
またよくありがちなのが、
✖箱や紙袋が映り込んでいたのについてこなかった
✖実際に届いた商品のお古感が想像以上だった
というクレーム。
ポイント!
同送する予定のない包み紙などは外して撮影することと、過度な写真加工は控えるようにしましょう。
〇ブランドのタグや証明書を明確にする
これはブランド出品の基本中の基本ですね。偽物ではないことをしっかりアピールしましょう。
※フリマアプリでは偽物の出品を禁じています
ブランド品・商品説明の注意点
高級ブランド品名の表記はアルファベットであることが多いですが、出品する時はアルファベット表記と片仮名表記を両方記載するようにしましょう。
例えばGUCCIであれば、「グッチ」と片仮名で検索する人も多いからです。
商品名の欄にアルファベットで書いたのであれば、説明欄には片仮名で書く・・・などの対策をしておけば、どんな人の検索にも引っかかるようになります。
・購入した時の金額
・購入した場所(正規店・リサイクルショップ・海外・・・etc)
・購入した(いただいた)時期
・使用頻度や保管状態
これらの情報も併せて説明欄に記載しておくと、より親切です。
ポイント!
ブランド品を買う時には購入者の財布の紐は固くなっています。(そもそも安く買いたいからフリマアプリを見ている)
できるだけ信用できる出品者になるために、きめ細やかな出品を心掛けましょう。
ブランド品・適正価格のつけ方
ブランド品で1番悩む部分ですね。中古品の相場をチェックしてもバラつきがあって、どれが適正相場なのか?の判断が難しいです。
ここで大切なのは、あくまでもメルカリ内で即売できる価格を見極めることです。
メルカリで売れることを目的に出品するわけですから、この際他の土俵の相場は関係ありません。
希望価格で売れるのを待っていては、ただそのものを保有していることと同じで意味がありません。
メルカリで即売できる価格の調べ方①
出品する商品の名前を検索バーに入力したら、



「絞り込み」→「販売状況」→「売り切れ」にチェック→「決定」の順で押します。
するとこれから出品する商品と同じ商品や類似商品が、どのくらいの価格で売れているのかが分かります。
さらに検索バーの下に「いいね!順」「新しい順」「価格の安い順」などと選んで表示することもできるので便利です。

※「いいね!」の数が桁外れに多いのは、業者がうまく操作している可能性があるのであまりアテになりません。
※「価格の安い順」だと、相場よりかなり安い価格で出品してしまっている人がいます。
※おすすめの見方としては、「新しい順」にして最新で売れている価格をチェックしながら、その中でも1番高い価格帯はどのくらいか?を参考にするとよいです。
メルカリで即売できる価格の調べ方②

バーコードが残っている商品であれば、出品画面にある「バーコード」をタップして読み込めば、瞬時にメルカリ内で売れている相場が表示されます。(対応していないカテゴリーあり)

また出品画面で価格を入力する時にも、売れやすい価格が出てきます。
これを参考にしてもよいですが、商品説明が不十分だと相場よりも安い価格で表示されてしまうこともあるので、まずは面倒でも①のやり方で自分の目で調べてみることをおすすめします。

ポイント!
価格を決める時にやりがちなミスは、「同じ商品が〇〇円で出品されている!」と、まだ売れていない商品の価格を参考にして期待してしまうこと。
調べるべきは、完売している方の価格です。
ブランド品・値下げ交渉への対応
メルカリに出品していて必ずといっていいほどあるのが、値段交渉です。
説明欄に「お値下げ不可」と書いたところで、言ってくる人は言ってきます。
値下げ交渉をする人にも2パターンあって、
・値段が下がったら買おうと思っている人
・値段がこのままでも買う意志はあるけど、とりあえず言ってみる人
です。
割と後者のパターンの人もいるので、ムリして値下げに応じる必要はありません。

また値下げをお断りして「分かりました、検討します。」と返事をくれた場合、それはもう「買わない」という意思表示と思って間違いないとのこと。
コメントは出品者側に消去できる機能があるので、他に見に来てくれるユーザーにとって必要のないやり取りは消すようにしましょう。
また上級テクニックとして、あえて値下げ交渉ありきで出品価格を高めに設定する方法もあります。
購入側の心理で「値下げに応じてくれたからには買わないと」と思ってもらえるので、慣れてきたらそのテクニックを使ってみるのもアリでしょう。
まだまだある!こんなものが一工夫で売れる
高級ブランド品といえば、ショッピングバックや包装紙まで売れることは有名ですよね。(中古で買ったブランド品をプレゼントに使いたい人が求めます)
また香水だと使いかけはもちろん、空き瓶も400円前後で取引されています。
デフューザーとして使ったり、一輪挿しとしてオシャレに活用できますね。
さらに番組では、なんの変哲もない古着のリクルートスーツが売れているのが紹介されていました。
それは商品名にある工夫がされていたからです。
【商品名 リクルートスーツ】の後に、
↓
【商品名 リクルートスーツ(縁起物)】と付け足すんです!
普通にどこでも買えそうなお古のリクルートスーツに、「このスーツを着て面接に行ったら就職できました!」という付加価値(ストーリー)を与えるんですね♪
この方法は他にも、
一度着たウェディングドレスは、【ウェディングドレス(幸せバトン)】
参考書や赤本は、【参考書(合格者使用)】などといった価値を付けることができます。
ポイント!
ありふれている出品物を、どうやって差別化するか?について小ネタを考えてみる一工夫を。
説明文を一ひねりしたり写真に文字を入れてみたり、他にはない斬新な写真の撮り方などを考えてみるのもいいかもしれません。
最後に~コロナになってメルカリで売れる物・売れない物
2020年はメルカリ内でも大きな変化があったようです。
それはそれまで売れていた商品が売れなかったり、その逆です。
<売れているもの>
・散髪用ハサミ
・ボディケア用品
・トレーニング用品
・アウトドアグッツ
・調理器具
<売れない商品>
・子供用のドレス
・冠婚葬祭礼服
・口紅
・旅行グッズ
・水着
おうち時間を充実させるグッズや、それまでプロにお任せしていたことをセルフでできる道具に需要が生まれています。
一方で、大人数が集まる行事や子供の習い事・発表会には復活の目処が立っていません。
このように時流を見極めることも、メルカリの出品では大切なことなのですね。

いかがでしたでしょうか?
すでに実行していることも数多くあったかもしれませんし、改めて売れ残っている出品物を見つめ直す機会にもなったと思います。(私はそうです)
メルカリストの好井さんは、こうおっしゃってました。
売りたくないものまで、手放さないでください。
必要なものの基準は人それぞれですし、いくら相場とはいえ「その値段では売りたくない」と思うものは、違う形のバトンの渡し方があります。
これからも心豊かにモノと向き合っていきましょう♪
